ファラオ・ハウンド

ファラオ(エジプトの王)の称号をもつ古代アフリカン・ハウンドの子孫で、5000年前のエジプト王の墓の中にファラオ・ハウンドと似た体形の犬が描かれている事によって、エジプトで飼育され、ファラオの寵愛を受けていた犬と信じられている。
中東の遺跡ではこの犬種の体形に近い遺骨も発掘されている。
事実とすれば、最も古くから家畜化されている犬の一つと言う事になり、猟犬として飼育されていたようである。

さらに通説では約2000年前に、エジプト由来のこの犬がフェニキア人によって海路マルタ島、ゴーゾ島、シチリア島に渡り、大陸から隔絶された狭い島の環境で純潔性を永年保って来たと言われている。
その結果、現在のファラオ・ハウンドは古代エジプト時代とほとんど変わらない姿なのである。
より純粋に近い個体はゴーゾ島に多いと言われ、マルタ島ではウサギ狩りの猟犬として数多く飼育されていた。
ファラオ・ハウンドの起源はその外貌からイビザン・ハウンドと同じであると考えられる。
ファラオ・ハウンドは1979年にマルタの国犬に指定されている。

マルタ島やゴーゾ島ではファラオ・ハウンドはラビット・ドッグと呼ばれてい た。
1930年代から1960年代にゴーゾ島からイギリスに輸入され、5000年前の由来からファラオ・ハウンドと言う名称で呼ばれるようになり公認された。
AKCが公認したのは1983年の事である。
ファラオ・ハウンドは輝く琥珀色の目によっても愛犬家を引きつける。
古代エジプトの文献に「興奮するとこの犬の顔は輝く」とあり興奮すると顔の色が紅潮する現代のファラオ・ハウンドの特徴と一致するとしている。

この犬種についての解説書の記述は一様に以上のようなものであるが、近年多くの犬種のDNA遺伝子配列を調査した結果、イビザン・ハウンドやファラオ・ハウンドは過去数百年の歴史しかない新しい犬種であると発表され、この犬種の姿に古代エジプトを想い描いた愛犬家をがっかりさせてしまった。
この事によって、ファラオ・ハウンドそのものの価値がどうなると言うものではないが、あまりにも偉大なる犬種名をもつゆえに科学の進歩が悔やまれる事態となっている。
ちなみにイギリス、アメリカのファラオ・ハウンドクラブの紋章はファラオの墓の彫像を使用している事もあって、この科学調査が間違いであって欲しいと思う人は多いのである。

原産国マルタ島
分類ハウンド(AKC)
ハウンド(KC)
第5グループ(JKC)
体高♂58.4~63.5cm
♀53.3~61.0cm
体重