18世紀の中頃、ブルドッグ(闘争性)とテリア(敏捷性)の資質を兼ね備えた究極の闘犬種として両犬の交配によって作出された比較的新しい犬種である。
作出された当初はブル・アンド・テリアとして知られ、後にブル・テリアと呼ばれるようになる。
基礎犬として使用された、オールド・イングリッシュ・ホワイト・テリアは既に絶滅しており現在は見られない。
ブルドッグの交配はスタッフォードシャー・ブル・テリアを介して行われたと言われており、ブル・テリアがスタッフォードシャー・ブル・テリアの改良種だとする説もまちがってはいない。
作出に際してスパニッシュ・ポインターの混血があった事もあり、この犬種は主としてカラード(有色)であった。
当時のイギリスでは犬と牛を闘わせるブル・ベイティングやベア・ベイティングが盛んであったが、犬と犬との「闘犬」に大衆の興味が移りつつあり、ブル・テリアはたちまち人気犬種となった。
闘犬では強い犬が注目されたが、戦いざまも評価された。
ブル・テリアは闘犬として強いだけではなく、フェアプレーの精神を重んじて飼育されていた。
勇敢ではあるが闘争心は秘められ、反撃はするが自ら挑まない。
イギリス紳士が好んだ「騎士道」を具現化する犬「剣闘士」として賭け事の世界で熱狂的に迎えられた。
1835年イギリスで闘犬が禁止された後は闘争衝動を排除して家庭用番犬に向くように改良され体形も洗練された。
ブルドッグでもなく純粋なテリアでもないこの犬種の特徴は闘争心の強い事であったが、猟犬として再生する試みは困難であった。
1860年バーミンガムの畜犬商ジェームス・ヒンクスによって、ホワイトのブル・テリアが作出され、「白」を固定するための繁殖が続けられた。
ホワイトのブル・テリアは犬の品種改良に於ける革命的な成果として注目され、人気が沸騰した。
他の犬種にも言えるが、被毛色を白に固定しょうとする努力は近親繁殖に頼らざるを得ず、その結果、先天的に聴覚障害を持つ犬が生まれる事が多い。
ブル・テリアの白色犬は聴覚障害、皮膚炎、心臓疾患などの問題を生じる率が有色犬に比べかなり高い。
またブル・テリアは繁殖系統によって資質、性格にばらつきがある事は否めず、服従トレーニングがやや困難な個体も多い。
ブル・テリアは卵形の頭部にストップがほとんど認められず、小さな目に、立ち耳と言う愛嬌のある顔つきをしている。
ブル・テリアはホワイトとカラードの2種類に分けられる。
頭部、耳のみに斑色のあるものはホワイトとみなす事になっている。
ホワイトのブル・テリアは、現在でも「白い騎士」と呼ばれ高い人気を保っている。
ブル・テリアのサイズをそのまま小さくしたミニチュア・ブル・テリアも作出されている。
ミニチュア種はブル・テリアとして生まれた小型の犬を選抜して1930年に作り出された。
犬種の小型化でしばしば起こる現象であるが、ミニチュア種の性格はやや神経質で、テリアにより近くなったと言える。
さらに小さなトイ・ブル・テリアも作られた事があるが、普及する事はなかった。
ブル・テリアは後年、ブルドッグの血を間接的に採り入れようとした多くのテリア犬種の改良に大きく寄与する犬となっている。
スタンダード | ミニチュア | |
原産国 | イギリス | イギリス |
分類 | テリア(AKC) テリア(KC) 第3グループ(JKC) | テリア(AKC) テリア(KC) 第3グループ(JKC) |
体高 | ♂48~56cm ♀48~56cm | ♂25.4~35.6cm ♀25.4~35.6cm |
体重 | ♂21kg ♀21kg | ♂7.2kg ♀7.2kg |