チベタン・テリア

チベタン・テリアの原産国はチベットで、およそ2000年前からチベットのラマ僧院で飼育されていた。
犬種名に「テリア」と入っているが単に形態が似ているためで、系統的なものではなくテリアグループに分類される事はない。
チベタン・テリアは「幸福をもたらす犬」「神聖な犬」と信じられ、宗教的な畏怖によって混血や改良が行なわれなかったようである。
14世紀の大地震で交通路を塞がれたチベットの地理的な事情もチベタン・テリアの純血を保つ原因になった。
チベタン・テリアはチベットでは家族の一員として子供のように扱われた。
チベタン・テリアが羊や牛など家畜を護衛したり、群れを誘導するなどの手伝いをする事もあったが、牧羊犬として改良される事はなかった。
チベタン・テリアは感謝の気持ちを表す際に贈り物として譲り渡された。
危険を顧みずこの地を訪れた中国の商人に帰り道のガードドッグとして贈られる事もあったと言う。
チベタン・テリアをイギリスに紹介したのはグレイグ医師である。
1920年インドでチベット人の妻を治療したお礼にチベタン・テリアがグレイグ医師に贈られた。
チベタン・テリアに魅せられた医師はインドで多数のチベタン・テリアを飼育し、イギリスに帰国してチベタン・テリアの犬舎を設立した。
1937年チベタン・テリアはイギリスのKCに公認され、ドッグショーへの出陳が認められた。
アメリカへは1956年にグレイグ医師の犬舎で繁殖されたチベタン・テリアが輸入され、1973年にAKCに公認された。
チベタン・テリアは、血縁の近いラサ・アプソチベタン・スパニエルと比べると体高が高くスクウェアな体型をしている 。
平らで丸い大きな足は、かんじきのような役割を果たし、持久力と機敏さをもたらす。
被毛はチベットの過酷な気候に耐え得るダブルコートで、頭部の被毛が目を覆い菊花状に垂れる事から別名「菊犬」と呼ばれている。

中国(チベット)

原産国中国(チベット)
分類ノン・スポーティング(AKC) 
ユーティリティ(KC)
第9グループ(JKC)
体高♂38.1~40.6cm
♀♂より小さい
体重♂8.2~13.6kg
♀8.2~13.6kg